2013年9月29日日曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #38
さて、今日のサンセベリアの成長記録です。
9月29日23:11の時点で先端は地面から27.5cm程になっています。
この1日で7mm程伸びました。
今日暖かったからかな?
朝晩涼しくなってますけど、
最低気温が10℃(本当はもう少し下がっても大丈夫)ぐらいでも
成長はつづける・・・と思います。
まあ、そこまで下がる前に水やりを止めないと枯れてしまいますからね。
その見極めが毎年難しい・・・
安全に行くならちょっと涼しくなったら水やりを止めてしまう方がいいです。
サンセベリアは水のやり過ぎより、
水のやらなさ過ぎの方がよっぽどいいです。
これは肉厚の葉を持つサンセベリアの代表的な特徴の一つですよね。
2013年9月28日土曜日
ペペロミア ハッピービーン
ガジュマルはハダニがついてしまっていて
出来るだけの対策を行いましたが、
ペペロミア ハッピービーンは今のところ順調に?育ってくれているみたいです。
天気も良かったしこちらも水やりをしました。
ただし、ペペロミア ハッピービーンの場合は葉に水が当たらないように
根本に水をあげる必要があるみたいです。
植え替えている最中は葉をどうしても触ってしまって、
根本の葉がいくつか落ちてしまいましたが、
以前の写真と比べると大きくなったというか広がったというか・・・
それにしても植え替えの時に葉を触ってしまうだけで落ちてしまうなんて
なんて繊細な植物なんでしょう・・・
わたくしの植え替えが下手なだけだったりして(^^ゞ
出来るだけの対策を行いましたが、
ペペロミア ハッピービーンは今のところ順調に?育ってくれているみたいです。
天気も良かったしこちらも水やりをしました。
ただし、ペペロミア ハッピービーンの場合は葉に水が当たらないように
根本に水をあげる必要があるみたいです。
植え替えている最中は葉をどうしても触ってしまって、
根本の葉がいくつか落ちてしまいましたが、
以前の写真と比べると大きくなったというか広がったというか・・・
それにしても植え替えの時に葉を触ってしまうだけで落ちてしまうなんて
なんて繊細な植物なんでしょう・・・
わたくしの植え替えが下手なだけだったりして(^^ゞ
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #37
サンセベリアも今日水やりをしました。
普段室内に入れているので、
水やりをした後は夕方まで外に出して日光浴させておきました。
成長記録ですが、
9月28日20:45の時点で先端は地面から26.8cm程になっています。
この1日?で3mm程伸びました。
あれ?あんまり伸びていない?
水やりしたら成長すると思ってたのですが・・・
今日の日中車の外気温度計で28℃だったのですが、
朝晩寒くなってきてるためかな~?
ガジュマルが病気になってしまってて・・・
ちょっと前からガジュマルからなんとなくへんな感じがしていると思ったら、
小さい方のガジュマルが病気になってしまっていました。
病気とは言うものの実際はハダニと呼ばれる蜘蛛が発生してしまっていました。
ハダニは非常に小さい蜘蛛で、
葉から栄養分を吸うことで、
葉に白い点々がつくという症状になります。
色々調べたところハダニは高温と乾燥を好むので、
ハダニを予防するには葉水を与えるという方法があるようでした。
発生したハダニは薬で駆除することもできるそうですが、
葉の裏表を拭いてあげると言う方法もありました。
ということでそれほど葉の数も多くないので、
指で全ての葉を拭くという駆除方法を試してみました。
また、朝葉の裏表に水をかけたのですが、
葉の裏表を指で吹いた後葉水もあげました。
大きい方のガジュマルは葉が丈夫なのでそれほど被害は大きくありませんが、
こっちの方も吸われてしまっていました。
サンセベリアは徒長することは有りましたが、
病気にかかったことがなく油断していました。
元気になってくれるかな?
小さい方のガジュマルが病気になってしまっていました。
病気とは言うものの実際はハダニと呼ばれる蜘蛛が発生してしまっていました。
ハダニは非常に小さい蜘蛛で、
葉から栄養分を吸うことで、
葉に白い点々がつくという症状になります。
色々調べたところハダニは高温と乾燥を好むので、
ハダニを予防するには葉水を与えるという方法があるようでした。
発生したハダニは薬で駆除することもできるそうですが、
葉の裏表を拭いてあげると言う方法もありました。
ということでそれほど葉の数も多くないので、
指で全ての葉を拭くという駆除方法を試してみました。
また、朝葉の裏表に水をかけたのですが、
葉の裏表を指で吹いた後葉水もあげました。
大きい方のガジュマルは葉が丈夫なのでそれほど被害は大きくありませんが、
こっちの方も吸われてしまっていました。
サンセベリアは徒長することは有りましたが、
病気にかかったことがなく油断していました。
元気になってくれるかな?
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #36
そういえばガジュマルが何か変な感じがしてると思ったら
やっぱりちょっとした病気でした。
とりあえず霧吹きで植物の栄養ドリンクみたいなのを足してた葉水をあげましたが大丈夫かな?
元気に成長してよ!
さて、本日(日が変わってしまいましたが)の成長記録です。
9月28日00:21の時点で先端は地面から26.5cm程になっています。
この1日で5mm程伸びました。
今朝なんて寒いぐらいだったのにまだまだ成長してくれて
嬉しい気持ちでいっぱいです。
この時期になると成長が鈍化していると思うので
徒長することは無いと思ってサンセベリアの近くの窓は閉めて出張に行ってきました。
起きてから水やりをするべきか?
まあ、それは水やりの基本で表面の土が乾いてたらあげようと思います。
ガジュマルはちょっぴり乾燥気味なのでシャワーしたほうがいいのかな?
やっぱりちょっとした病気でした。
とりあえず霧吹きで植物の栄養ドリンクみたいなのを足してた葉水をあげましたが大丈夫かな?
元気に成長してよ!
さて、本日(日が変わってしまいましたが)の成長記録です。
9月28日00:21の時点で先端は地面から26.5cm程になっています。
この1日で5mm程伸びました。
今朝なんて寒いぐらいだったのにまだまだ成長してくれて
嬉しい気持ちでいっぱいです。
この時期になると成長が鈍化していると思うので
徒長することは無いと思ってサンセベリアの近くの窓は閉めて出張に行ってきました。
起きてから水やりをするべきか?
まあ、それは水やりの基本で表面の土が乾いてたらあげようと思います。
ガジュマルはちょっぴり乾燥気味なのでシャワーしたほうがいいのかな?
2013年9月26日木曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #35
この間からガジュマルの葉がたまに落葉するのが気になる・・・
あれ?昨日ブログ書いていなかったっけ?
9月26日22:35の時点で先端は地面から26.0cm程になっています。
この2日で10mm程伸びました。
朝晩寒くなってきましたが、
サンスベリアは順調に成長してくれています。
それにしても何でわたくし観葉植物こんなに好きになったんだろう?
サンセベリアの鉢を買ったのは数年前だったような気がします。
あまり水をやらなくてもいいと聞いていたので、
ろくに水をやらなくて部屋の中に放置していたと思います。
で、数年前思いついたように暑い時期に水をやったら
葉がみるみるうちに成長してきて、
その成長を見るのが楽しくなってきて・・・
多分この頃からサンセベリアを育てるのが楽しいと思ったのだと思います。
その翌年は植え替えをして、その翌年は鉢分けをして、
一昨年鉢分けをして現在に至ります。
ということはサンセベリアを育て始めてから今年で4年目になるのでしょうか?
あれ?昨日ブログ書いていなかったっけ?
9月26日22:35の時点で先端は地面から26.0cm程になっています。
この2日で10mm程伸びました。
朝晩寒くなってきましたが、
サンスベリアは順調に成長してくれています。
それにしても何でわたくし観葉植物こんなに好きになったんだろう?
サンセベリアの鉢を買ったのは数年前だったような気がします。
あまり水をやらなくてもいいと聞いていたので、
ろくに水をやらなくて部屋の中に放置していたと思います。
で、数年前思いついたように暑い時期に水をやったら
葉がみるみるうちに成長してきて、
その成長を見るのが楽しくなってきて・・・
多分この頃からサンセベリアを育てるのが楽しいと思ったのだと思います。
その翌年は植え替えをして、その翌年は鉢分けをして、
一昨年鉢分けをして現在に至ります。
ということはサンセベリアを育て始めてから今年で4年目になるのでしょうか?
2013年9月24日火曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #34
9月24日22:59の時点で先端は地面から25.0cm程になっています。
この1日で5mm程伸びました。
朝晩涼しくなってて、
今も夜風がかなり涼しいのですがそれでもまだ成長してくれています。
今まで感情を口でも文章でも表すことが出来なかったのですが、
今回の恋であの人とアドバイスをくれた方々達のおかげで
表現することが出来るようになりました。
まだまだ成長してくれてありがとう。
2013年9月23日月曜日
2013年9月21日土曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #32
今日のサンセベリアの成長記録です。
9月21日19:54の時点で先端は地面から23.3cm程になっています。
この1日で5mm程伸びました。
9月21日19:54の時点で先端は地面から23.3cm程になっています。
この1日で5mm程伸びました。
今日は気温が高かったのですが、
朝夕がかなり涼しくなってきたので1日で5mm程の成長で安定しています。
これからもっと涼しくなってきたら成長が鈍化していき
冬眠に入るのでしょう。
何時頃まで水やりを行おうかな?
サンセベリアの場合、気温が15℃以上なら
表土が乾燥してしばらくしてから水やりをするぐらいで大丈夫でしょうが、
寒さに非常に弱い品種なので
水やりし過ぎるよりも水やりしないほうがサンセベリアの場合良い事が多いようです。
2013年9月20日金曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #31
今日は天気が良さそうでそろそろ水やりのタイミングかな?と思って
わたくしが育てている観葉植物全部に水やりをしました。
まずはサンスベリアの報告から・・・
9月20日22:28の時点で先端は地面から22.8cm程になっています。
この1日で8mm程伸びました。
芽が出始めた頃は伸びていくのが目視でわかったのですが、
ここまで大きくなるとスケールで測らないとわかりにくくなってしまっています。
で、この新芽の成長を追いかけだして1ヶ月が経ちましたが、
1ヶ月で約23cm位大きくなるなんてすごくないですか?
今までそんなことを測ったこともなかったのですが、
植物って動物と同じく生きてて毎日成長してるんだと思うと
何か感慨深いものを感じました。
多幸の木として知られるガジュマルですが、
成長度合いは分かりにくいのですが
下葉が落ちるのは止まったと思います。
基本表土が乾いてから水やりということですが、
ガジュマルは葉水が必要な植物なのかな?
幸せを生み出す不思議な植物と言われているペペロミア ハッピービーンにも水やりをしました。
こちらも測る所が難しくて成長が見た目のカンですが、
葉や茎が太陽の方に向かっている気がします。
この時期になると太陽大好きになるのかな?
徒長が心配なのでとりあえず東側の窓辺で
ガジュマルの隣においておきたいと思います。
わたくしが育てている観葉植物全部に水やりをしました。
まずはサンスベリアの報告から・・・
この1日で8mm程伸びました。
芽が出始めた頃は伸びていくのが目視でわかったのですが、
ここまで大きくなるとスケールで測らないとわかりにくくなってしまっています。
で、この新芽の成長を追いかけだして1ヶ月が経ちましたが、
1ヶ月で約23cm位大きくなるなんてすごくないですか?
今までそんなことを測ったこともなかったのですが、
植物って動物と同じく生きてて毎日成長してるんだと思うと
何か感慨深いものを感じました。
多幸の木として知られるガジュマルですが、
成長度合いは分かりにくいのですが
下葉が落ちるのは止まったと思います。
基本表土が乾いてから水やりということですが、
ガジュマルは葉水が必要な植物なのかな?
幸せを生み出す不思議な植物と言われているペペロミア ハッピービーンにも水やりをしました。
こちらも測る所が難しくて成長が見た目のカンですが、
葉や茎が太陽の方に向かっている気がします。
この時期になると太陽大好きになるのかな?
徒長が心配なのでとりあえず東側の窓辺で
ガジュマルの隣においておきたいと思います。
2013年9月19日木曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #30
9月19日23:09の時点で先端は地面から22.0cm程になっています。
この2日間で1日あたりで5mm程伸びました。
さすがにこの時期になると成長が鈍化してきますね。
いつまで、どこまで成長してくるのかな?
2013年9月17日火曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #29
9月17日23:34の時点で先端は地面から21.0cm程になっています。
1日で10mm程伸びました。
1日で1cmって夏の頃と同じぐらい伸びているような気がします。
固体の無機肥料を上げたおかげでしょうか?
でもあげてからそんなに日にちも経っていないし・・・
ガジュマルは葉が1つ落ちてしまいました。
通常ガジュマルは水分不足で葉が落ちてしまうとうことなのでしょうが、
土の表面はまだ湿っている状態でした。
とりあえず霧吹きで葉水をあげてみました。
ペペロミア ハッピービーンの方は表面の土が乾いて
水やりの時期になっていました。
でも、次の休み迄もう少しあるのでガジュマルと同じく霧吹きで持ってもらって・・・
2013年9月16日月曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #28
今回の台風東日本の方大丈夫だったんでしょうか?
ツイッターで京都がヤバイというのは見たのですが、
もう過ぎ去ってしまっていますが大事に至ってなければいいのですが・・・
9月16日19:32の時点で先端は地面から20.0cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
最低気温が25℃ぐらいになると成長はこのぐらいになるかもしれませんね。
今朝振られる前に葉の手入れをしようと思ってじっくり見ていたら
わたくしのサンセベリアは斑入りですが、
サンセベリアの斑ってこんなに大きいのかな?
古い葉の一部は1/3が斑になっています。
斑は光合成をしない部分で、
太陽光が少なくなると斑が少なくなるらしいのですが、
わたくしのサンセベリアで古い葉の緑色はすごく濃くて
斑の部分が広いところは非常に広いです。
まあ、それはそれとして新芽の白い場所って新緑というか若い感じがして
非常に美しいですね。
この淡い部分を見るがために・・・まあそんなに手入れしてませんが
育てている気がします。
今年はどこまで成長してくれるかな~?
ツイッターで京都がヤバイというのは見たのですが、
もう過ぎ去ってしまっていますが大事に至ってなければいいのですが・・・
9月16日19:32の時点で先端は地面から20.0cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
最低気温が25℃ぐらいになると成長はこのぐらいになるかもしれませんね。
今朝振られる前に葉の手入れをしようと思ってじっくり見ていたら
わたくしのサンセベリアは斑入りですが、
サンセベリアの斑ってこんなに大きいのかな?
古い葉の一部は1/3が斑になっています。
斑は光合成をしない部分で、
太陽光が少なくなると斑が少なくなるらしいのですが、
わたくしのサンセベリアで古い葉の緑色はすごく濃くて
斑の部分が広いところは非常に広いです。
まあ、それはそれとして新芽の白い場所って新緑というか若い感じがして
非常に美しいですね。
この淡い部分を見るがために・・・まあそんなに手入れしてませんが
育てている気がします。
今年はどこまで成長してくれるかな~?
2013年9月15日日曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #27
昨日は会社の人達と焼き肉に行ってて、
帰ってくるのが非常に遅くてブログ更新が出来ませんでした。
すいません。
焼肉では個人的なことですがかなり衝撃的な出来事があって・・・
気持ちの整理つけないとね。
成長記録も27回目になると大きくなりましたね~
手前の私が指で押さえているものではなく
その奥の葉っぱが今年の11本目です。
9月15日19:32の時点で先端は地面から20.0cm程になっています。
昨日計測しなかったのですが、昨日と今日とも1日で5mm程伸びました。
あ、それと昨日固体の無機肥料もあげました。
土の表面に転がっている白い玉がそうです。
帰ってくるのが非常に遅くてブログ更新が出来ませんでした。
すいません。
焼肉では個人的なことですがかなり衝撃的な出来事があって・・・
気持ちの整理つけないとね。
成長記録も27回目になると大きくなりましたね~
手前の私が指で押さえているものではなく
その奥の葉っぱが今年の11本目です。
9月15日19:32の時点で先端は地面から20.0cm程になっています。
昨日計測しなかったのですが、昨日と今日とも1日で5mm程伸びました。
あ、それと昨日固体の無機肥料もあげました。
土の表面に転がっている白い玉がそうです。
2013年9月13日金曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #26
昨日もその傾向があったけど、今日は暑かった~
なんだろう?湿度が非常に高かった気がします。
あまり覚えてないけど出社前に気温と湿度をみたら30℃80%だったような気が・・・
今日はいつもより1時間遅い出社で半日だったので、
天気も良いことだし水やりをしました。
今はサンセベリア3鉢の内最も軽い(葉の数が少ない)鉢をベランダに出して、
残り2鉢は室内に入れています。
今日の水やりはこの3鉢とガジュマルの1鉢が対象でした。
特にベランダに出しておいた鉢は表土が完全に乾燥してましたからね。
因みにペペロミアは表面の土がまだ若干湿っているような感じでしたので
水やりはしません。
植物によりけりですが、
この手の観葉植物は表面の土が乾燥してから鉢底から水が出てくるまで
たっぷりと水やりが基本ですからね。
9月13日22:56の時点で先端は地面から19.0cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
あれ?成長が鈍化してきています。
まだ今年の夏も長引きそうですし、
遅効性の無機肥料でもあげようかな?
昨日のブログと比較していただけると分かっていただけると思いますが、
水やりをしたガジュマルの土は色が濃くなっています。
ハイポネックス漬け込み水やりをして、裏表に葉水を上げましたが
夕方わたくしの部屋に移すときに見ると葉が1枚落ちていました。
何故だろう?
下の方の葉が落ちだすとなにか問題だと思いますが、
まあ少しの間様子を見たいと思います。
明日は焼肉を食べに行くのでひょっとするとブログ更新できないかも?
無機肥料は明日の朝上げたいと思います。
ガジュマルも植え替えしてから2週間ぐらい経ったので肥料上げても大丈夫な頃だからね。
なんだろう?湿度が非常に高かった気がします。
あまり覚えてないけど出社前に気温と湿度をみたら30℃80%だったような気が・・・
今日はいつもより1時間遅い出社で半日だったので、
天気も良いことだし水やりをしました。
今はサンセベリア3鉢の内最も軽い(葉の数が少ない)鉢をベランダに出して、
残り2鉢は室内に入れています。
今日の水やりはこの3鉢とガジュマルの1鉢が対象でした。
特にベランダに出しておいた鉢は表土が完全に乾燥してましたからね。
因みにペペロミアは表面の土がまだ若干湿っているような感じでしたので
水やりはしません。
植物によりけりですが、
この手の観葉植物は表面の土が乾燥してから鉢底から水が出てくるまで
たっぷりと水やりが基本ですからね。
9月13日22:56の時点で先端は地面から19.0cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
あれ?成長が鈍化してきています。
まだ今年の夏も長引きそうですし、
遅効性の無機肥料でもあげようかな?
昨日のブログと比較していただけると分かっていただけると思いますが、
水やりをしたガジュマルの土は色が濃くなっています。
ハイポネックス漬け込み水やりをして、裏表に葉水を上げましたが
夕方わたくしの部屋に移すときに見ると葉が1枚落ちていました。
何故だろう?
下の方の葉が落ちだすとなにか問題だと思いますが、
まあ少しの間様子を見たいと思います。
明日は焼肉を食べに行くのでひょっとするとブログ更新できないかも?
無機肥料は明日の朝上げたいと思います。
ガジュマルも植え替えしてから2週間ぐらい経ったので肥料上げても大丈夫な頃だからね。
2013年9月12日木曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #25
昨日は仕事が長引いて帰ってきたのが23時半頃・・・
さすがにブログを書く元気はありませんでした。
更新を楽しみにしている方(初めて間もないのにそんな人いないよね)はすいません。
1日計測しなかったのですが、
9月12日21:51の時点で先端は地面から18.5cm程になっています。
2日で13mm程伸びました。
昨日伸びたのか今日伸びたのかわかりませんが、
まだまだ成長期なんだと思います。
表面の土はサンセベリア3鉢ともかなり乾燥しているので週末は
ハイポネックスに浸けて水やりをしたいと思います。
まだまだ元気いっぱいに成長してよ~
因みにガジュマルの鉢も水やりの時期です。
みてわかるほど表面の土が乾燥していますからね。
観葉植物の水やりの基本は表面の土が乾いてから、
鉢底から水が出てくるまでタップリと!です。
サンセベリアのような多肉植物の場合は乾燥気味に育てるのですが、
乾燥させすぎた場合は水を張ったバケツの中に30分ほど漬け込むということもいいです。
でも、ペペロミア ハッピービーンはまだ大丈夫みたい。
ペペロミアは1日中直射日光に当たらない場所に置いてありますけど、
太陽の方に向かって伸びているような気がします。
もうちょっと太陽に当ててみてもいいのかな?
さすがにブログを書く元気はありませんでした。
更新を楽しみにしている方(初めて間もないのにそんな人いないよね)はすいません。
1日計測しなかったのですが、
9月12日21:51の時点で先端は地面から18.5cm程になっています。
2日で13mm程伸びました。
昨日伸びたのか今日伸びたのかわかりませんが、
まだまだ成長期なんだと思います。
表面の土はサンセベリア3鉢ともかなり乾燥しているので週末は
ハイポネックスに浸けて水やりをしたいと思います。
まだまだ元気いっぱいに成長してよ~
因みにガジュマルの鉢も水やりの時期です。
みてわかるほど表面の土が乾燥していますからね。
観葉植物の水やりの基本は表面の土が乾いてから、
鉢底から水が出てくるまでタップリと!です。
サンセベリアのような多肉植物の場合は乾燥気味に育てるのですが、
乾燥させすぎた場合は水を張ったバケツの中に30分ほど漬け込むということもいいです。
でも、ペペロミア ハッピービーンはまだ大丈夫みたい。
ペペロミアは1日中直射日光に当たらない場所に置いてありますけど、
太陽の方に向かって伸びているような気がします。
もうちょっと太陽に当ててみてもいいのかな?
2013年9月10日火曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #24
1つの芽だけを見ていると成長具合に一喜一憂してしまいます。
11本目の芽は・・・あれ?殆ど成長していない・・・
デジカメの電池が少なくて今までよりも引いた絵ですが、
9月10日21:30の時点で先端は地面から17.2cm程になっています。
1日で2mm程伸びました。
11本目の芽は・・・あれ?殆ど成長していない・・・
デジカメの電池が少なくて今までよりも引いた絵ですが、
9月10日21:30の時点で先端は地面から17.2cm程になっています。
1日で2mm程伸びました。
伸びたというよりは誤差のような気がしますが・・・
表面の土を触ると割りと乾燥しているような気がします。
元々プロトリーフのサンスベリア等用の土は排水性に非常に優れて、
よっぽど大量に水をやらないとウォータースペースに水が貯まらないほどなので
少し乾燥するぐらいで水やりをしても大丈夫なのかもしれませんが・・・
サンセベリアは水やりし過ぎるよりも水やりをしなさすぎるほうが元気な植物なので
迷ってしまいます。
ともかく先週は休日の前に雨続きで水やりをしなかったので、
7連勤後の今週の休みはハイポネックスを入れたバケツへの漬け込みで
しっかりと水やりをしたいと思います。
左下に写っているガジュマルについては、
表土は若干乾いてきたような気がしますがもうちょっと乾かしてもいいかな?
週末までにもうちょっと乾いたら水やりしたいと思います。
ペペロミア ハッピービーンは
表土はあまり乾いていないのでまだ水やりしなくて良いかも?
水やりの基本は表土が乾いてから鉢底から水がしっかり出てくるまでタップリとですね。
また、多肉系植物(葉の肉厚が厚い植物)は表土が乾燥してからしばらく放置しても大丈夫。
多肉植物で最も注意すべき点は水のやりすぎですよね。
多肉植物は(表土が乾く前に)水をやり過ぎるより、
水をやらないほうがいいという性質なので・・・
2013年9月9日月曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #23
サンセベリアはやっぱり太陽大好きなのかも?
でも真夏の太陽はさすがに苦手かな?
今日は晴れているからと思って、
東の窓際においているサンセベリアをの新芽を東側に向けて置いたところ、
この数日間に無いぐらい成長してくれました。
9月9日21:09の時点で先端は地面から17.0cm程になっています。
1日で10mm程伸びました。
まだまだ成長してくれています。
同じ鉢の今年の新芽を見ると上の葉は幅7cm迄成長してくれています。
これだけ成長してたら根はどんなふうになっているんでしょう?
ハイドロボールなどの水耕栽培なら根の成長まで見えるかもしれませんが、
これだけの成長は培養土ならではと思います。
プロトリーフのサンスベリア・金のなる木・アロエの土 5リットルを使っていますが、
だいぶ前に有機肥料を使った時以外は虫が発生したことは無いですし。
培養土ってそんなに不潔なイメージが有るのかな?
わたくしはそんなに感じないのに・・・
水耕栽培に使うハイドロボールやサイフォンは確かに焼結加工しているので、
雑菌は無いのかもしれませんが・・・
まあ、あまり成長し過ぎると困る場合もありますしね。
わたくしは成長し過ぎて困る~でもその困ってるのが楽しい~
来年の春は植え替えが必要なのでついに8号鉢×4鉢になってしまいます。
う~むこれは本格的に里親を探さないと・・・
でも真夏の太陽はさすがに苦手かな?
今日は晴れているからと思って、
東の窓際においているサンセベリアをの新芽を東側に向けて置いたところ、
この数日間に無いぐらい成長してくれました。
9月9日21:09の時点で先端は地面から17.0cm程になっています。
1日で10mm程伸びました。
まだまだ成長してくれています。
同じ鉢の今年の新芽を見ると上の葉は幅7cm迄成長してくれています。
これだけ成長してたら根はどんなふうになっているんでしょう?
ハイドロボールなどの水耕栽培なら根の成長まで見えるかもしれませんが、
これだけの成長は培養土ならではと思います。
プロトリーフのサンスベリア・金のなる木・アロエの土 5リットルを使っていますが、
だいぶ前に有機肥料を使った時以外は虫が発生したことは無いですし。
培養土ってそんなに不潔なイメージが有るのかな?
わたくしはそんなに感じないのに・・・
水耕栽培に使うハイドロボールやサイフォンは確かに焼結加工しているので、
雑菌は無いのかもしれませんが・・・
まあ、あまり成長し過ぎると困る場合もありますしね。
わたくしは成長し過ぎて困る~でもその困ってるのが楽しい~
来年の春は植え替えが必要なのでついに8号鉢×4鉢になってしまいます。
う~むこれは本格的に里親を探さないと・・・
2013年9月8日日曜日
ガジュマルの木 成長記録
先輩から”つぎの宴会はいつ?”と言われてとりあえず今週末の予定を組んだのですが、
段取りするのを2こ下の方へお願いしたのですが、
どれだけ進んだかな?
今回も沢山人が集まってくれるといいな~
ところで、先日から新入りしたガジュマルですが、
葉っぱに気になる茶色い点が・・・
なんだろう?この葉ごと取ったほうがいいのかな?
ガジュマルは根が強いので葉っぱを全部取ってしまっても新しい葉が出るらしいから・・・
もうちょっと様子を見たいと思います。
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #22
昨日成長が見られなくて心配したサンセベリアですが、
今日はやや緩やかですが成長していました。
9月8日21:43の時点で先端は地面から16.0cm程になっています。
1日?(9月6日から)で5mm程伸びました。
今日はやや緩やかですが成長していました。
9月8日21:43の時点で先端は地面から16.0cm程になっています。
1日?(9月6日から)で5mm程伸びました。
この時期なら最高気温はそんなに上がらないし、
最低気温もそんなに下がらないので
ベランダに出しっぱなしにして成長を促したいのですが、
部屋に緑が無いというのも寂しいし・・・
今ブログを書いている時点で気温は28度ぐらいあるのでまだまだ成長途中だと思います。
温度が高いうちにどんどん大きくなあれ~
2013年9月7日土曜日
ガジュマルの木 成長記録
ガジュマルを育てだしてから弟は結婚するし、
キリンビバレッジの懸賞に当たるし、
何やら良いことが起こりだしたような気がします。
ガジュマルのおかげかな?それともペペロミア ハッピービーンのおかげかな?
まあ、結婚とはヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪と言いたい。
言いたいだけで、あまり語らない職人気質のわたくしは直接言いませんけどね。
多分今日初めてあった弟の奥さんはあまりよく思われていないでしょう。
いいんですよ。職人なんで。
ともあれガジュマルの成長記録ですが、
どこの大きさを測ろう?
サンセベリアみたいに新芽が目に見えて大きくなるということがないので難しいな~
人参ガジュマルの肥大した根から土の中に向かってまっすぐ根が生え出したし、
その根を触ってみたらピンピンに張ってたし
下の方の葉が若干元気ないかな?と思ってたけどそうでもないみたいだし。
元気に育て~!
キリンビバレッジの懸賞に当たるし、
何やら良いことが起こりだしたような気がします。
ガジュマルのおかげかな?それともペペロミア ハッピービーンのおかげかな?
まあ、結婚とはヽ(*´∀`)ノオメデト─ッ♪と言いたい。
言いたいだけで、あまり語らない職人気質のわたくしは直接言いませんけどね。
多分今日初めてあった弟の奥さんはあまりよく思われていないでしょう。
いいんですよ。職人なんで。
ともあれガジュマルの成長記録ですが、
どこの大きさを測ろう?
サンセベリアみたいに新芽が目に見えて大きくなるということがないので難しいな~
人参ガジュマルの肥大した根から土の中に向かってまっすぐ根が生え出したし、
その根を触ってみたらピンピンに張ってたし
下の方の葉が若干元気ないかな?と思ってたけどそうでもないみたいだし。
元気に育て~!
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #21
今日で2013年目の成長記録も21日目です。
今日の成長記録ですが・・・
あれ?成長していない。
表土から15.5cmだから昨日と同じ・・・
何で?
表土はまだ若干乾いているような感じがするのに・・・
今日の成長記録ですが・・・
あれ?成長していない。
表土から15.5cmだから昨日と同じ・・・
何で?
表土はまだ若干乾いているような感じがするのに・・・
2013年9月6日金曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #20
このところ雨ばっかりで湿度が非常に高い状態でしたが、
今日は休みで晴れてたので久しぶりに観葉植物達をベランダに出しておきました。
サンセベリアもガジュマルも太陽大好きな植物なので大きくなってほしい。
あ、ペペロミア ハッピービーンは直射日光はあまり・・・なのでこの鉢だけは室内のままです。
まずは、サンセベリアの成長記録から・・・
9月6日19:59の時点で先端は地面から15.5cm程になっています。
1日で8mm程伸びました。
毎日雨が降っていた頃より気温が若干高くなったためか?
太陽に当たる時間が長くなったためか?
成長速度がもとに戻ってきたように思います。
伸びているとはいえ今年の新芽はまだまだ淡い緑色ばかりなのですごく綺麗です。
特に左端の葉なんて根元の方は淡い緑というよりも白に近くて、
斑(ふ:葉の縁にできる白い部分)もかなり太めに出てますし。
まあ葉に出来る斑が植物にとっていいか悪いかは置いておいて見た目は美しいと思います。
ところで、先週の金曜日(大雨になる前日)から家族に加わったガジュマルですが、
下の方の葉が落ちるということもなく順調に成長してくれているかな?
ただ、表面の土はまだちょっと湿っているようなのに
シャキーンとしていない葉がちょっとあるのが気になりますけど・・・
ガジュマルを育てだしてから1週間ですが、キムジナー来てくれたかな?
クロネコヤマトからメールが来てたから間違いないと思うけど
キリンビバレッジの1000人に当たる洋梨ソルティが当たったみたいだし・・・
洋梨ソルティについてはツイッターに先駆けて報告だけ。
今日は休みで晴れてたので久しぶりに観葉植物達をベランダに出しておきました。
サンセベリアもガジュマルも太陽大好きな植物なので大きくなってほしい。
あ、ペペロミア ハッピービーンは直射日光はあまり・・・なのでこの鉢だけは室内のままです。
まずは、サンセベリアの成長記録から・・・
9月6日19:59の時点で先端は地面から15.5cm程になっています。
1日で8mm程伸びました。
毎日雨が降っていた頃より気温が若干高くなったためか?
太陽に当たる時間が長くなったためか?
成長速度がもとに戻ってきたように思います。
伸びているとはいえ今年の新芽はまだまだ淡い緑色ばかりなのですごく綺麗です。
特に左端の葉なんて根元の方は淡い緑というよりも白に近くて、
斑(ふ:葉の縁にできる白い部分)もかなり太めに出てますし。
まあ葉に出来る斑が植物にとっていいか悪いかは置いておいて見た目は美しいと思います。
ところで、先週の金曜日(大雨になる前日)から家族に加わったガジュマルですが、
下の方の葉が落ちるということもなく順調に成長してくれているかな?
ただ、表面の土はまだちょっと湿っているようなのに
シャキーンとしていない葉がちょっとあるのが気になりますけど・・・
ガジュマルを育てだしてから1週間ですが、キムジナー来てくれたかな?
クロネコヤマトからメールが来てたから間違いないと思うけど
キリンビバレッジの1000人に当たる洋梨ソルティが当たったみたいだし・・・
洋梨ソルティについてはツイッターに先駆けて報告だけ。
2013年9月5日木曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #19
台風一過とはいえないかもしれませんが、
今日はやや晴れ間が見えた時もありました。
雲があるとはいえ太陽が照っていたので倉庫の最上階はそれなりに暑い・・・
あと湿度が高い香りがする・・・
9月5日23:50の時点で先端は地面から14.7cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
今日はやや晴れ間が見えた時もありました。
雲があるとはいえ太陽が照っていたので倉庫の最上階はそれなりに暑い・・・
あと湿度が高い香りがする・・・
9月5日23:50の時点で先端は地面から14.7cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
この位なら成長が遅くなったとは言えないかも?
気温は今は26度ぐらいですからまだまだ成長する温度だと思います。
それにしても浸水とか竜巻とか日本大丈夫かな?
僭越ながら被害に合われた方お見舞い申し上げます。
2013年9月4日水曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #18
午前中は台風17号が迫ってきているためか、
出勤の時に特に嵐のような雨が降っていました。
いつもよりも10分程早めに家を出たのですが、
途中で何やら怪しい渋滞が・・・
対向車は来ていたので事故か?と思っていましたが、
軽自動車が故障で止まっていました。
おぉ~い朝の忙しい時に・・・
そういえば数日?前に同じ道で事故が発生していました。
やれやれ・・・
調整で直ったと思っていたわたくしの愛車の運転席パワーウィンドウも
閉める側で動作が怪しくなってきたし・・・
まあ、ともあれ本日のサンセベリアの成長記録です。
9月4日22:05の時点で先端は地面から14.2cm程になっています。
1日で7mm程伸びました。
気温は今の時点で23度ぐらいまで下がっていますが、
まだまだ成長しています。
でも、8月末までは今年の夏は長いと思っていましたが、
これだけ雨が降って気温が下がってくるとそろそろ秋に入ることを考えて
水やりを控えめにしないといけないかも?
とりあえず今週末の水やりは土の状態を見て控えたいと思います。
出勤の時に特に嵐のような雨が降っていました。
いつもよりも10分程早めに家を出たのですが、
途中で何やら怪しい渋滞が・・・
対向車は来ていたので事故か?と思っていましたが、
軽自動車が故障で止まっていました。
おぉ~い朝の忙しい時に・・・
そういえば数日?前に同じ道で事故が発生していました。
やれやれ・・・
調整で直ったと思っていたわたくしの愛車の運転席パワーウィンドウも
閉める側で動作が怪しくなってきたし・・・
まあ、ともあれ本日のサンセベリアの成長記録です。
9月4日22:05の時点で先端は地面から14.2cm程になっています。
1日で7mm程伸びました。
気温は今の時点で23度ぐらいまで下がっていますが、
まだまだ成長しています。
でも、8月末までは今年の夏は長いと思っていましたが、
これだけ雨が降って気温が下がってくるとそろそろ秋に入ることを考えて
水やりを控えめにしないといけないかも?
とりあえず今週末の水やりは土の状態を見て控えたいと思います。
2013年9月3日火曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #17
8月16日に1cm程だった新芽も毎日グングン大きくなってくれています。
ただ、このところ雨が多くて太陽にあまり当てられないのが寂しい・・・
ベランダに出しておきたいけれど、
必要以上に鉢の中に水分が入ると根腐れの原因になるし・・・
9月3日20:42の時点で先端は地面から13.5cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
ただ、このところ雨が多くて太陽にあまり当てられないのが寂しい・・・
ベランダに出しておきたいけれど、
必要以上に鉢の中に水分が入ると根腐れの原因になるし・・・
9月3日20:42の時点で先端は地面から13.5cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
気温が25度ぐらいになった頃から成長速度が若干遅くなったような気がします。
因みに11本目の新芽の鉢の反対側はこんな状態になっています。
元々斑入りで株分けにより育てているのですべての葉に斑が入っています。
おそらく太陽の当たる側だとおもいますが、
成長が著しくて、しかも肉厚の葉で、淡い緑色が綺麗で、
そんな葉がどんどん大きくなっているのはとっても楽しいです。
マンションなどにお住まいであまり成長し過ぎると困る方もいらっしゃるかもしれませんが、
この淡い色の感じは観葉植物を育てている醍醐味ではないでしょうか?
成長の著しさは土ならではという感じです。
因みに先日からちょっと心配な点はありますが、
これまで虫がわくとか不潔な感じがするといったことは全くありません。
ここまで大きくなると水やりが大変じゃないわけではありませんが、
それを考えても有り余る良さがあると思います。
2013年9月2日月曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #16
8月末から停滞前線が日本を縦断しているためか、
毎日雷を伴った激しい雨が降っている・・・
やや陽の光が弱まってきたと思うのでベランダに出しておきたいのに、
観葉植物に雨があたったら水のやり過ぎで根腐れの恐れがあって・・・
サンスベリアとペペロミアは耐陰性が強いのでいいのでしょうが、
土の表面の状態を見ると週1回の水やりの頻度を長くする必要があるかも?
観葉植物の水やりの基本は土の表面が乾いてから、
鉢底から水が出るほどたっぷりとあげるですね。
ともかく本日のサンセベリアの成長記録ですが、
2013年11本目の新芽はだんだん見えにくくなってきました。
なにせ手前左側の新芽の成長が著しくて・・・
最初は成長が心配されていたこの鉢(相当の間ベランダに放り出していた鉢)が
成長著しいです。
耐陰性が強いサンセベリアですが、やっぱり太陽が大好きなんですね。
11本目の新芽は指で手前左側の葉を退けないと写真に映りません。
9月2日21:23の時点で先端は地面から13.0cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
気温がやや低かったためか?
曇のため太陽の光をあまり浴びていないためか?
昨日とくらべて成長がやや落ち着いてきたかも?
ともかくわたくしの育てている観葉植物たちは元気いっぱいです!
ところで母親が育ててるサンセベリアですが、2鉢の内1鉢が非常に元気がなくなってて
だら~としてしまっています。
だいじょうぶかな?
毎日雷を伴った激しい雨が降っている・・・
やや陽の光が弱まってきたと思うのでベランダに出しておきたいのに、
観葉植物に雨があたったら水のやり過ぎで根腐れの恐れがあって・・・
サンスベリアとペペロミアは耐陰性が強いのでいいのでしょうが、
土の表面の状態を見ると週1回の水やりの頻度を長くする必要があるかも?
観葉植物の水やりの基本は土の表面が乾いてから、
鉢底から水が出るほどたっぷりとあげるですね。
ともかく本日のサンセベリアの成長記録ですが、
2013年11本目の新芽はだんだん見えにくくなってきました。
なにせ手前左側の新芽の成長が著しくて・・・
最初は成長が心配されていたこの鉢(相当の間ベランダに放り出していた鉢)が
成長著しいです。
耐陰性が強いサンセベリアですが、やっぱり太陽が大好きなんですね。
11本目の新芽は指で手前左側の葉を退けないと写真に映りません。
9月2日21:23の時点で先端は地面から13.0cm程になっています。
1日で5mm程伸びました。
気温がやや低かったためか?
曇のため太陽の光をあまり浴びていないためか?
昨日とくらべて成長がやや落ち着いてきたかも?
ともかくわたくしの育てている観葉植物たちは元気いっぱいです!
ところで母親が育ててるサンセベリアですが、2鉢の内1鉢が非常に元気がなくなってて
だら~としてしまっています。
だいじょうぶかな?
2013年9月1日日曜日
サンセベリア 新芽の成長 2013年の11本目シリーズ #15
昨日からハードワーク過ぎてブログを更新する元気がなかったのですが、
オフロに入ってサンスベリアの新芽見たら大きくなってる気がしたので
頑張って書きます。
ところで、台風15号が温帯低気圧に変わりましたが、
停滞前線が日本を横断しているようで朝から大気の状態が不安定で
雷がなって湿度が高い状態でした。
観葉植物の成長記録は
9月1日21:57の時点で先端は地面から12.5cm程になっています。
1日で10mm程伸びました。
おぉ?成長速度があがったかな?
まだまだ夏は長いようなので大きくなあれ。
ところで、今日ちょっと気になる所が出てきました。
こんなの今まで無かったと思うのですが・・・
観葉植物(サンセベリア)の土表面に黒い丸いつぶつぶがいっぱい出てきてるんですけど~
胞子のように見えなくもないような気がしますけど、
サンスベリアの場合、水が多すぎるとすぐに根腐れになるのですが
成長している様子を見るところ水が多すぎるということはあまりないと思うのですが・・・
確かに金曜日に水やりをした後、昼から雨が降ってたし
土曜日も嵐のような雨が降ってたし
今日(日曜日)も朝激しい雨が降ってたから湿度が高い状態が続いていたかもしれないけど・・・
サンセベリア大丈夫かな?
オフロに入ってサンスベリアの新芽見たら大きくなってる気がしたので
頑張って書きます。
ところで、台風15号が温帯低気圧に変わりましたが、
停滞前線が日本を横断しているようで朝から大気の状態が不安定で
雷がなって湿度が高い状態でした。
観葉植物の成長記録は
9月1日21:57の時点で先端は地面から12.5cm程になっています。
1日で10mm程伸びました。
おぉ?成長速度があがったかな?
まだまだ夏は長いようなので大きくなあれ。
ところで、今日ちょっと気になる所が出てきました。
こんなの今まで無かったと思うのですが・・・
観葉植物(サンセベリア)の土表面に黒い丸いつぶつぶがいっぱい出てきてるんですけど~
胞子のように見えなくもないような気がしますけど、
サンスベリアの場合、水が多すぎるとすぐに根腐れになるのですが
成長している様子を見るところ水が多すぎるということはあまりないと思うのですが・・・
確かに金曜日に水やりをした後、昼から雨が降ってたし
土曜日も嵐のような雨が降ってたし
今日(日曜日)も朝激しい雨が降ってたから湿度が高い状態が続いていたかもしれないけど・・・
サンセベリア大丈夫かな?
登録:
投稿 (Atom)