2014年8月10日日曜日

観葉植物の植え替え

今年何度目の植え替え作業になるんだろう?

というのも、ガジュマルの一鉢は木に対して鉢が小さいようですぐに水が不足しがちで、
金のなる木はわたくしの置き場所が悪くて木の鉢がチョットかび臭くて・・・

ということで、日本を直撃した台風11号が過ぎ去った昼から植え替え作業です^^;

まずは大きく育っている方のガジュマルです。


去年仲間に加わって、今年の春植え替えをしたガジュマルですが、
成長が著しくてドンドン新芽が出てきています(^^)v

でも、成長が著しすぎて、私は土の状態を見て主に1週間に1回水やりを行うのですが、
この鉢に関してはそれでは水不足だったようです^^;


よく見ると土の表面に根が出ているような気が・・・

必要になるのはまずは土です。
私はプロトリーフの土を特に好んで使っています。

以前100均の土を使ったことがあったのですが、土に微塵が含まれすぎて水はけが悪くて・・・


この土は植え替え後に水やりをしても(植物により植え替え直後は水やりしない方が良い場合もあります)、茶色い水が鉢底から出てくるということはあまりありません。

それと今回は匠の元肥も使いました。


これは菌根菌と若干有機肥料が含まれているので、
室内に置く場合は控えたほうがいいかもしれません。

でも、これを使うと植物が元気に成長してくれる気がします。

あとは、鉢です。

今回ガジュマルに使うのは右側の白い鉢で、
これまでよりも一回り大きくして深い鉢にしました。

左側の鉢はスリットポット(スリット鉢)と呼ばれる鉢で根詰まりを起こしにくく、理想的な根っこで鉢上げの回数を減らしてくれるそうなのですが・・・

とりあえず金のなる木で使ってみたいと思います。


それと鉢底石です。


では植え替えを初めます。

まずは古い鉢から株を引き抜くのですが・・・


うゎ、これ今年の春に植え替えをしたばっかりなんですよ!
もう根が鉢いっぱいに回って、鉢底石にまで達していました。

その証拠に上の写真右下に鉢底石は見えますが、土は殆ど落ちていません^^;

根が鉢全体に這って土を取り囲んでいる状態です。
下から見るとこんな感じです。


この子の手前側には鉢底石がくっついている状態でした。

通常植え替えをする場合は傷んだ根を取ったりするのですが、
植え替えをしてそんなに経ってないので少し土を崩すぐらいでそのまま植え替えを行います。

鉢の底にネットをひいてから、鉢の1/5~1/6程鉢底石を入れます。


で高さを見ながら土を入れて、株を置いて土を追加して・・・

完成です。

ガジュマルの場合は植え替えをした後タップリと水やりをするそうです。


次は今年仲間に加わったガジュマルの植え替えです。

こっちは上のガジュマルほど大きく無く、
植え替えの必要もそれほど無かったのですが、
少し浅植えして木がグラグラしていたのでついでに深植えすることにしました。


株を抜くとこんな感じです。

上のガジュマルほど根が這っていませんね~

まあ新芽もそれほど出ていないので、これから成長してくれるんでしょう(^^)v


適度な深さにして植え替え完了です。


こっちもタップリと水やりをしました。

この2鉢を比べると、やっぱり根が成長している株は成長の速度が著しいですね。
植物は根が大切か~


次は頂いた金のなる木の植え替えです。

この鉢、とってもかっこよくてすごく気に入ってるんですが、
わたくしの置き場所が悪いようで、
若干カビの臭いが・・・

ということでこの鉢は化粧鉢にして、
中の金のなる木はスリットポットに植え替えすることにしました。

この木の鉢にちょうど収まる鉢ということは鉢の大きさが小さくなってしまいます。

通常植物が大きく成長してくると鉢を大きくするので、
何かいいものがないか探していた所見つかったのがスリットポットでした。

良いのかどうかわからないのですが、まずは実験ですね。


我が家に来てから一回り大きくなりました。

残念ながら1株は土のすぐ上から折れてしまったのですが、
残り3株は元気いっぱいです。

しかも一番大きな株は根もぶっとく成長しています。


鉢が若干湿っぽいというか、かび臭いおかげで土もまだ湿気が多いような感じで・・・

この土をそのまま使おうと思ったのですが、
プロトリーフの土がまだ余っていたのでそちらを使いました。


で、高さを合わせて完成です。

化粧鉢に入れるとこんな感じです。

近くの斜め上から見てるので隙間が気になりますが、
少し離れてみたらいいんじゃないでしょうか?


で、木の鉢に付いているカビはカビキラーで退治しました(^^)v

次からはカビが・・・って多分カビはつかないでしょう。
というのも内側の鉢を抜いて、内側の鉢だけに水やりをして
鉢底から水分がでなくなってから家の中に入れるので
木の鉢が濡れることは無いんじゃないかな~?と思います。

金のなる木で使ってみるスリットポットは若し良かったら他の鉢にも採用することで、
鉢カバーを選ぶ楽しさが増えますね(^O^)

2014年8月2日土曜日

観葉植物の成長記録

気温の変化があって人間は体調を崩しやすい時期かもしれませんが、
このぐらいの温度になると植物たちは元気いっぱいに成長してくれているようです。

まず、ペペロミア ハッピービーンから。


窓際に置いていなかったためか、徒長気味で下の方の葉が落ちて心配してましたので
つる支柱をつけて置き場所を変えた所
元気に成長してくれるようになったようです。

数日前株の一つが根腐れしてしまいましたが(;_;)


下の方の葉が落ちた場所からも新芽が出て・・・


根本の方からも新芽が出てくるようになりました。


新芽の赤ちゃんも♡

一時、少し触るだけで葉が落ちていたので育てる自信をなくしていたのですが、
新芽が出てくるのを見てこれからも大切に育てようと思いました。


で、チョット好きな方向に成長しすぎているようなので
茎をつる支柱に固定しました。



続きましてサンスベリアです。
種類のたくさんあるサンスベリアですが、
鉢の縁にあるのはサンスベリア スタッキー、中央にあるのはサンスベリア フランシシーです。




右奥のサンスベリア スタッキーが成長著しくて新芽がドンドン大きくなっています。


また、中央のサンスベリア フランシシーは中央からドンドン新芽が出てきています。


5月末のこちらの写真と比べるとかなり大きくなってくれましたね(^^)v

続いてガジュマルです。


少し前、先代のガジュマルが枯れてしまって2台目に変わったガジュマルですが、
根付いてくれたようで新芽が出てくるほどになりました。


淡い緑色が新芽で3つ見えます。

もう一鉢のガジュマルは元気いっぱいです(^^)v


先週だったかな?
新芽に葉ダニがついてしまったので剪定しましたが・・・


わずかな時間でもう新芽が出だしています。

でも私のお休みが週末しか無くて、
この時期だと水やりの回数が少ないようで下葉が落ちてしまっています。

週2回の水やりにしたらいいのかもしれませんが、
なかなか難しいので思い切ってガジュマルは2鉢とも今年2回めの植え替えをすることにしました。

今は5号鉢ですが、今度は6号鉢の深鉢にします。
これで根がドンドン成長してくれても大丈夫でしょうし、
水やりが週1でも大丈夫・・・かな?

植え替えは来週末行いたいと思います。

次はサンスベリア トリファスキアータ ローレンティーです。


ん?また新芽が出てるような気が・・・


これは今年2つ目の地下茎新芽です(^O^)
古くから植え替えを行ってきた株がある鉢ですが、
まだまだ元気いっぱいというか、
私に鍛えられてきたDNAが刻み込まれているというか^^;

因みにこちらの写真はハイポネックス漬けの最中です。


こちらの新芽は上の方の緑色が濃くなっています。


こちらはまだそんなに大きくない新芽2つなので、まだまだ白い緑色をしています。

ん?よく見ると古い株の中心からも新芽が・・・


土の排水がチョット心配では有りますが、
ドンドン大きくなってくれるとイイな~

次は金のなる木です。

こちら、元気に成長してくれていると思ったのに・・・



葉が落ちちゃった(;_;)
なんでだろう・・・?

抜くのも何か・・・
とりあえずこのまま育ててみようと思います。

また、木の樽鉢ですが何となくかび臭いような臭いが・・・
置き場所が悪かったのかな~?

ということで樽鉢は鉢カバーにして、中の鉢にはスリットポットを買って来ました。


金のなる木をこちらのスリットポットに植え替えて、
これを樽鉢の中に入れて置きたいと思います。

このスリットポット、調べてみると何やら色々良さそうな・・・
根の成長が良くなるとか、
空気の通りが良くなるとか・・・

金のなる木で育ててみて良かったら来年他の鉢にも使ってみようかな?

今私が使ってるのは殆どプラスチックの鉢なのですが、
スリットポットを使うのなら化粧鉢を新しく選ぶ楽しみが増えますし(^O^)


ハイポネックス漬けの間の少休憩~

今年は綿毛が抜けずにモコモコのハッチちゃん(^O^)


続いて、ドラセナ フレグランス マッサンゲアナです。

春頃水やりをして、枯れかけたので成長が心配されましたが
その後順調に成長してくれるようになりました。


中心部分からは新芽も出てきています。


次はモンステラです。

一番上に今年3つ目の新芽が出てきました。


モンステラの一番の特徴である葉の切れ込みがカッコイイですね(^O^)

それにしても、モンステラはモンスターから出た言葉らしいのですが、
モンスターらしく成長が最も著しいですね。

あ、気根はあまり成長していない・・・

2014年7月21日月曜日

観葉植物の成長記録

まずはモンステラの今年3つ目の新芽から


二日前は土から33cmだったのですが・・・今日測ったら42cm!
見比べると確かに上の葉にものすごく接近しています。

葉が開く直前はこうなのかな?


あと、気根も順調に伸びています(^^)v

続いてサンスベリアの成長ですが、


4日前は20cmだったこちらの新芽は、今日測ると25cmになっていました。
1日辺り1.25cm位の成長かな?


地下茎の新芽は13.5cmだったのでこちらも1日辺り約1cmの成長です


こちらも4日前は24cmだったのが29cmまで成長しています。

観葉植物を育ててて何が面白いかって、新しい芽がドンドン成長していく所ですよね~
で、大切なことは水をやりたい誘惑に負けないこと(笑)

根が弱い品種の場合、水やりし過ぎると必ず枯れちゃいますからね^^;

サンスベリアのもう1鉢に行きましょう。


こちらはまだ出てきてなかったかな?
今日測ると2.5cmになっていました。


こちらは4日前は23.5cmでしたが、今日は28cm迄成長しています(^^)v

どの芽も順調に成長してくれています。
今のところ今年の新芽は5つですね。

ただ、これから増えていかないとも限りませんから^^;


あと、サンスベリア以上に元気いっぱいなのがこちらのガジュマルです。
濃い緑じゃ無いところは全部最近出てきた新芽です。

ただ、葉ダニがつくときもあって・・・
中々難しいですよね^^;


それと春頃水をやって枯れかけた幸福の木ですが、
ん?何か葉が大きくなってわさわさしてきた?

ものすごく葉が大きくなってきたような気がするのですが・・・

5月と比べて3枚葉が増えた?

皆大きくなってくれると嬉しいな~